-
海外取引のある企業の税務相談
海外取引のある企業は注意が必要です。その取引が日本とどこの国で行われたのか。また、どのような取引を行ったかということによって税金の支払いは変わってきます。そのため国際税務に関するお問い合わせを税理士に頂くことがあります。 […]
-
外国人雇用でもらえる助成金とは
近年は外国人の方を雇用するケースも多くなってきましたが、外国人を雇用する場合にも助成金の申請が可能になります。外国人を雇用して受けることのできる助成金は次のようなものがあります。 ■トライアル雇用助成金外国人を […]
-
居住者と非居住者の違い
生活の本拠である住所が日本にある者は「居住者」として、日本の税法に則って日本の税務署に納税を行いますが、外国籍の者が短期滞在する場合だけでなく、日本国籍を所有している人の中には海外に住居を構えており、「非居住者」となるこ […]
-
非居住者の確定申告方法
日本国籍を所有していても、海外での長期間の勤務等で海外移住等を行った場合には、日本の国内の源泉から所得を得た場合には、「非居住者」として通常の日本人とは異なる課税の方法にて課税がされることになります。「非居住者」は、国内 […]
-
非居住者の税金
ビジネスの国際化のため、海外に出張しているという人も多くなっていると思います。そのように海外への長期間の出張などのように、長期間日本国内にいない場合に支払う税金はどうなるのでしょうか? この記事では、非居住者の […]
-
専門家による非居住者の源泉徴収の解説
国際化もあり、日本で働く外国人の方も増えてきました。そんな外国人の方を雇用する企業様も増えていることと思います。その際気になるのは、彼らに支払う給料の税金、具体的には源泉徴収についてではないでしょうか?この記事では、非居 […]
国際税務に関する基礎知識や事例
国際税務は日本の税法で規定されているものではありませんが、簡単に表現するとすれば「2か国以上が関わること」に関係する税務のことです。具体例を挙げるとすれば、日本に本社はあるが支店が海外にあるといったときや、海外向けのサービスを提供している場合に当てはまる場合があります。
国際税務を考える場合には、日本の税制だけでなく海外の税制についても考えていかねばなりません。また、海外進出を考えている場合、子会社を作るか支店を作るかという選択肢によって日本で支払う税金の額も変動することがあります。そのため、国際税務が絡む場合には適切な方法を実際にかかる税金を試算して考えなければならないのです。
国際税務に関してお困りの方は、まずは国際税務が得意な当事務所の税理士までご相談ください。
久川秀則税理士事務所では品川区、港区、目黒区、世田谷区を中心に、東京都、神奈川県のエリアで「記帳代行」、「国際税務」、「節税対策」などの税務相談を受け付けております。「国際税務」に関してお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までお問い合わせください。
久川秀則税理士事務所が提供する基礎知識
よく検索されるキーワード
記帳代行に関するキーワード
相続に関するキーワード
国際税務に関するキーワード
税務相談に関するキーワード
代表税理士
経験・実績豊富!
元国税局専門官が依頼者の味方になります。



- 税理士
- 久川 秀則
- 所属団体・資格等
-
- 平成19年退官、税理士登録
- 久川秀則税理士事務所代表社員 税理士
- 東京税理士会 荏原支部 所属
- 東京税理士会 研修講師(非居住者等の税務など)
- 税理士桜友会 相談部 専門委員
- 経営支援アドバイザー(弥生会計)
- 相続手続相談士
- 終活カウンセラー
- 略歴
-
- 青山学院大学 文学部 英米文学科 卒業
- 麹町税務署・麻布税務署にて国際税務専門官として国際課税、外資系企業、銀行・証券業の税務調査に従事
- 東京国税局 課税第二部 法人課税課 源泉所得税審理係長として、大企業の質疑対応、複雑困難な税務調査事例の審理事務に従事
-
国税庁 調査査察部 国際租税戦略実態解明プロジェクト
東京国税局 調査第一部 外国法人調査部門の国際税務専門官として、外国企業に対する税務調査を担当~外資系企業や外資系銀行・証券会社などの税務調査、非居住者・租税条約の審理事務に長く携わってきました。
- 著書
-
- Q&A報酬・料金の源泉所得税―事例解説から税務調査まで(大蔵財務協会) 非居住者等のための租税条約ガイドブック―源泉国際課税の重要解説及び主要条文(大蔵財務協会)
- Q&Aメディア、エンターテイメントビジネスの税務―わかりやすい報酬・料金、非居住者等所得の源泉所得税(大蔵財務協会)
事務所概要
企業の成長を通じて社会的な地位を得て、収入が増え、
やがて自己実現にいたるまでのお手伝いをいたします。
- 中小企業・個人の皆さまへ
-
税務・会計
集客支援マーケティング
補助金・助成金サポート、資金調達サポート
給与・年末調整・源泉所得税
- 国際取引を手掛けるクライアントの皆さまへ
-
海外投資・海外居住
非居住者・源泉所得税関係
租税条約・外国法人課税関係

事務所名 | 久川秀則税理士事務所 |
---|---|
代表者 | 久川 秀則(ひさかわ ひでのり) |
所在地 | 〒142-0051 東京都品川区平塚3-4-17 1F |
電話番号/FAX番号 | TEL:03-6410-4418 FAX:03-6410-4420 |
営業時間 | 平日 9:30~18:00 |
休業日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
税務相談について |
税務相談はココナラでのみ、対応させていただいておりますので、ココナラに出品中の税務相談サービスからお問い合わせください。 |
LINE |
当事務所ではLINEでの相談対応が可能です。(LINE ID:@uoi4097h) お気軽に友だち登録して相談してください。 ■登録方法について LINEの「友だち追加」からQRコードを読み取っていただくか、友だち追加ボタンをタップしてご登録ください。 |