03-6410-4418
営業時間
9:30~18:00
休業日
土曜日・日曜日・祝日

相続

久川秀則税理士事務所 > 相続

相続に関する基礎知識や事例

相続を始めるにあたってはまず、財産や相続人を確定させなければなりません。
そして相続人個人はそもそも相続を承認するのか放棄するのかを決め、相続の対象となる財産から相続税の申告を、それぞれ決められた期間までに行う必要があります。

このような手続きは煩雑であるうえに、個人の相続分を確定するにあたり家族間での争いが起こらないように、また被相続人の遺言は残されていないかなどを考慮したりと、とにかく大変な手続きが待ちうけています。これらの手続きは、税理士をはじめとした専門家に依頼することで、スムーズかつ法的にクリアな形で解決することができます。

久川秀則税理士事務所では、相続手続相談士として、相続が発生した際の、戸籍収集、預貯金等の相続手続、不動産の相続登記等、相続に関連して相続人様に非常にご負担になる部分を、ほぼ全て代行して、どこよりも楽な相続税申告を行っております。
相続税申告期限は相続から10ヶ月後ですが、実績平均5ヶ月以内ですべて完了する前提でスピーディに相続税申告をお引き受けしております。

当事務所では、品川区、港区、目黒区、世田谷区を中心に東京都、神奈川県域の記帳代行や相続や国際税務に関するご相談を承っていますのでお気軽にお問い合わせください。
元国税局調査部出身の税理士がその経験を生かして培った確かな知識によって、丁寧にご相談に対応させていただきます。

  • 不動産の活用で相続税対策はできる?その仕組みや注意点を解説

    相続税対策にもいろいろなやり方がありますが、“不動産の活用”はその代表例です。上手くいけば大きな節税効果が得られるでしょう。そこでこの記事では不動産活用がどのように相続税対策となるのか、その仕組みを解説するとともに、不動 […]

  • 相続税の基礎知識|仕組みや申告の流れ、 期限等についてわかりやすく解説

    人が亡くなり相続が始まると、原則としてその相続人が取得した財産のうち金銭換算できる財産はすべて相続税の課税対象になります。しかし一定額以下であれば課税はされませんし、控除の適用により納税が避けられるケースもあります。ただ […]

  • 相続において税理士にしかできないこととは? 相続における依頼事項を整理

    相続には多種多様な手続が絡み、中には専門知識を持っていなければ適切な対応をするのが難しい手続もあります。そこで相続に際しては、各手続の内容に即した専門家を利用するのが一般的で、税理士も登場することが多いです。そして「税理 […]

  • 相続問題を税理士に相談・依頼するメリットを徹底解説

    相続は様々な問題・トラブルを引き起こす原因となり得ます。そこで専門知識を持った人に相談し、各種手続を任せるのが一般的です。特に、大きな遺産がある場合には相続税の申告および納税義務が課されますので、税理士の存在がとても重要 […]

  • 相続税申告に必要な書類|必要書類の取得方法や添付書類について

    相続税の申告をするには、税制に従って複雑な計算をしたり各種控除の適用を検討したり、多くの専門知識と経験を要する作業が発生します。また、税額の計算に加え、申告時に提出を要する各種書類の準備も進めていかなければなりません。こ […]

  • 遺産分割協議書作成

    相続税の申告のためには前提として、それ以前に各相続人の間で遺産の分割が確定していることが必要になります。その確定した遺産分割も口約束だけでは事後的に相続人同士での争いが起こらないともいえないため、これを書面に残しておく必 […]

  • 遺言の書き方

    遺産分割は各相続人の利害が真っ向から衝突する場合も少なくなく、また被相続人の生前最後の意思としてその財産の帰属についての権利関係は被相続人の思いが尊重されなければなりません。そのために遺言書を残すことが必要となる場合があ […]

  • 相続人調査

    亡くなった人(以下被相続人)に相続人がいるかいないか、誰が相続人となるかは被相続人の生前残した財産の帰属を考えるうえでとても大切なことになります。本人の口から身寄りがないというような内容の話を聞いていても、遠隔に居住する […]

  • 相続財産の調査

    被相続人が亡くなってまずやるべきことは、相続財産の調査です。被相続人がどのような財産をもっていて、どのような借金をかかえているか、連帯保証人になっていないかなどを急いで調査する必要があります。なぜなら相続の放棄は自己のた […]

  • 生前からの相続対策

    相続においては、被相続人が亡くなる前の生前最期の意思を残しておかなければ相続人達は財産の帰属に関して不利益を被ることもあれば、家族同士で争うことも考えられます。そのためにも相続の生前対策が重要になります。では具体的にどの […]



久川秀則税理士事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

代表税理士

経験・実績豊富!
元国税局専門官が依頼者の味方になります。

久川税理士の写真
Hara Hisakawa Accounting Office
ロゴ
税理士
久川 秀則
所属団体・資格等
  • 平成19年退官、税理士登録
  • 久川秀則税理士事務所代表社員 税理士
  • 東京税理士会 荏原支部 所属
  • 東京税理士会 研修講師(非居住者等の税務など)
  • 税理士桜友会 相談部 専門委員
  • 経営支援アドバイザー(弥生会計)
  • 相続手続相談士
  • 終活カウンセラー
略歴
  • 青山学院大学 文学部 英米文学科 卒業
  • 麹町税務署・麻布税務署にて国際税務専門官として国際課税、外資系企業、銀行・証券業の税務調査に従事
  • 東京国税局 課税第二部 法人課税課 源泉所得税審理係長として、大企業の質疑対応、複雑困難な税務調査事例の審理事務に従事
  • 国税庁 調査査察部 国際租税戦略実態解明プロジェクト

    東京国税局 調査第一部 外国法人調査部門の国際税務専門官として、外国企業に対する税務調査を担当~外資系企業や外資系銀行・証券会社などの税務調査、非居住者・租税条約の審理事務に長く携わってきました。

著書
  • Q&A報酬・料金の源泉所得税―事例解説から税務調査まで(大蔵財務協会) 非居住者等のための租税条約ガイドブック―源泉国際課税の重要解説及び主要条文(大蔵財務協会)
  • Q&Aメディア、エンターテイメントビジネスの税務―わかりやすい報酬・料金、非居住者等所得の源泉所得税(大蔵財務協会)

事務所概要

企業の成長を通じて社会的な地位を得て、収入が増え、
やがて自己実現にいたるまでのお手伝いをいたします。

中小企業・個人の皆さまへ

税務・会計

集客支援マーケティング

補助金・助成金サポート、資金調達サポート

給与・年末調整・源泉所得税

国際取引を手掛けるクライアントの皆さまへ

海外投資・海外居住

非居住者・源泉所得税関係

租税条約・外国法人課税関係

久川税理士の写真
事務所名 久川秀則税理士事務所
代表者 久川 秀則(ひさかわ ひでのり)
所在地 〒142-0051 東京都品川区平塚3-4-17 1F
電話番号/FAX番号 TEL:03-6410-4418 FAX:03-6410-4420
営業時間 平日 9:30~18:00
休業日 土曜日・日曜日・祝日
税務相談について

税務相談はココナラでのみ、対応させていただいておりますので、ココナラに出品中の税務相談サービスからお問い合わせください。

coconala

LINE

当事務所ではLINEでの相談対応が可能です。(LINE ID:@uoi4097h お気軽に友だち登録して相談してください。

■登録方法について LINEの「友だち追加」からQRコードを読み取っていただくか、友だち追加ボタンをタップしてご登録ください。

友だち追加

ページトップへ